ストライダーは以前、ドラマの中で使われたことで一気に広まりましたよね。
我が家はその前に仲良しのお友達に誘われ現在6才の息子が2歳半で購入しました。
お友達とストライダーの大会にも出場しました。
小さい時からストライダーでバランスを鍛えていたので、
自転車に乗れるようになるのも早かったです。
怖がりで挑戦するのが苦手な息子にはストライダーを購入してよかったと思いました。
うちの息子のように怖がりなお子さんをお持ちの方にご紹介します。
check!>>ストライダー 売り上げ人気ランキング【楽天】
軽量化で男の子でも女の子でもラクラク乗れる
|
1歳半から乗れるストライダー。
早くに海外では対象年齢が2歳になりましたが、
日本では2018年7月から引き下げられました。
おすすめ種類は?
楽天で人気なのはスポーツモデルです。
クッション性のシートで長い時間座ってもおしりが居たくならないことと
ハンドル部分にも安全性を重視してあるのでおすすめですよ^^
クラシックモデルは
シートの高さなど調整可能なので7歳くらいまで乗れちゃいますよ^^
スポーツモデル・カラー
スポーツモデルはグリーン・レッド・ブルー・オレンジ・ピンク・イエロー・ブラックの
全7種類で中でもレッドが男の子でも女の子でも使えると一番人気です!!
スポーツモデルを購入された方の口コミです
・1歳7ヶ月の娘に購入しました。またがっていますが、数分立つと飽きてしまい乗りません
小さい時から慣れておくと、2歳3歳と上達できそうですよね^^
・2歳の息子はまだ持ち上げられませんが倒れても2歳児が一人で起こすことができます
まだ足がしっかり着かないので怖いようです。バランス感覚があればすぐに上達できると思います
・子供の力で簡単に方向転換できます
・スタンダードより少し値段の高いスポーツタイプ買いましたが
しっかりしているのでこっちを選んで良かったです
・別のメーカのペダル無自転車に乗っていた子も
うちの子供のこのストライダーに乗ったら違いが大きいと感じたようで、
買い換えている子もいました。
やはり乗りゴゴチもよいように思えます。
・軽いし、雑にあつかってもけっこうびくともしません。兄弟親戚で回しても十分耐えられそうな強度です
カスタム
ストライダーの公式サイトにオプションパーツを選んでカスタム‼
できるようになっています♪自分だけのオリジナルがカスタムできちゃうので、
お友達にも自慢できちゃいますし、大会の時には目立つこと間違いナシ‼
ストライダーエンジョイカップ
もし、まわりにストライダーに乗ってる子がいたら大会に出場するのもおすすめ!
うちの子は競争的なものが苦手ですが、エンジョイカップのような大会に出場して
楽しかったと言ってました^^
仲良しのお友達がストライダーの大会へお誘いしてくれたのが
よかったです♪
|
さいごに
ストライダーのスポーツモデルをご紹介しました。
最初は息子用で購入したストライダースポーツモデル、小心者で怖がりの息子にはストライダーで少しでも運動神経
をきたえれたんじゃないかと思いました。
きっとストライダーに乗っていなかったら自転車の練習はもっと大変だったと思います><
雨の中、外に出しっぱなしだったりで保存状態がよくなく多少錆びがあるもので画像は
載せれませんが、まだまだ丈夫で故障なしなので、現在は娘が乗ってます。
長い期間乗れて運動神経も鍛えれるストライダーおすすめです^^