カーテンの通販をさがしていたら、ロールスクリーンカーテンを見付けました♪
ロールスクリーンは映画を自宅で見る時使いますがロールスクリーンカーテンは
あくまでカーテンなので、映画は見れません。笑
最初からの埋め込みタイプのロールスクリーンだと場所を自由に動かせませんが、
こちらのは、工事が必要なく自分で自宅を好きにDIYできるのも人気です
そして、普通のカーテンよりスッキリして見えてとてもおしゃれに見えませんか♪?
窓にも仕切りにもDIY ラクラク取りつけ♪
種類も色々でおすすめ
|
ロールスクリーンのオーダーカーテンです
ロールスクリーンってとってもオシャレですよね♪
・幅30~200cm、高さ30~300cmの間でサイズオーダー自由
・プルコード式、チェーン式から選べます。
・カラーバリエーションは36色
・遮熱生地あり(カラー限定)
壊れるやすくなる原因
・ローラー部分の破損、損傷
一番動かすのに重要な部分なので、あまり力の入れすぎには注意です!!
・生地の破れ
普通に使用する分には生地は破れたりしないんですが、強い負担がかかると、
破けちゃいます。
・小さい子供さんがいるところやペットがいるお家は要注意です><
・操作コード、チェーンの不具合
操作をする時に大事な場所で、コードかチェーンを使います。
長い期間使うと、劣化してコードが引きちぎれたり、チェーンが引っかかって
スムーズに操作できない時もあります。
注意点
point必要以上に引っ張らない必要以上に引っ張ると全体的に負担がかかっちゃいます point生地をねじらない
強い風に煽られるのと、子供さんの遊びの場所では注意です point濡らさない
生地に張りをもたせるため、樹脂加工が施されています。樹脂は水に溶けやすいので
張りが無くなってシミになってしまうので注意です
pointコードやチェーンを固く結ばない
結び目が固くなると、ロールスクリーンを操作することが出来なくなってしまうので注意
操作はとっても簡単?
ロールスクリーンは初めて使うと慣れていないのもあり、操作に戸惑いそうですよね(^^;
こちらのショップさんは2種類のロールスクリーンを販売されてます。
コチラ
↓ ↓ ↓
選べる2種類・・・→プルコード式とチェーン式
プルコード式
指先だけで簡単操作、腰高窓などの小さめの窓におすすめ!
チェーン式
掃き出し窓や、高窓でも立ったままその場で操作ができます。
右操作と左操作が選べるのもいいですね
取り付け方
取り付ける道具はドライバー1本でいい
正面付け
窓枠の正面(壁面)に取り付ける
天井付け
窓枠の内側(上面)に取り付ける
取り付けが難しい場所も補助金具を一緒に注文で取り付けできるので、安心です^^
窓枠を確認してくださいね。
実際に購入した方の口コミ
プルコード購入者
・小さな棚にプルコード式が使いやすく、直接バーを持って操作もできるので便利です
・プルコードの操作性は丁度良い重さで気持良いです。
チェーン式購入者
・丈が270cmと長いのでチェーン式を買いましたが、操作はスムーズです
チェーン式のものも購入しましたが、こちらの方が上げ下ろしがスムーズです
残念な口コミ
・巻き上げ速度にばらつきがあり、取り付けたあと、速度調整のために一旦取り外して再度取り付けました。
・高い所への取り付けだったため、ちょっと大変でした。
設置場所いろいろ~
・カウンターキッチンの目隠し
・洗濯機スペースの目隠しに
・広いスペースの間仕切り
・押し入れの目隠しに
・冷暖房節約に
・インテリアとしてもおすすめです
|
さいごに
ロールスクリーンのカーテンをご紹介しました。
通常に扱えば、操作も簡単ですし壊れることはありません。
サイズも30cm~200cmの間で自由にサイズオーダーできるので
ピッタリのものが見つかります♪
サイズがなくて残念な思いをすることがないですよ
目隠しや冷暖房節約にはとてもおすすめ!購入の参考にされてくださいね^^